№2753 台風に向かって飛ぶ
沖縄旅行はもうダメ、と諦めていた。天気予報を見ると、台風9号は石垣島に直行している。私が予定していた9日~10日がその日に当たっている。
夕方、全日空(ANA)からメールがあり、「9日石垣に飛ぶかどうかは、8日のお昼に決定する。ただ、8日の日に乗るなら、若干の空席がある」とのことだ。
いずれ、ホテル代も飛行機代も払込み済みだ。8日の日にキャンセルする必要があるな。
そして、8日の朝起きて、待てよ、今日出発する手があるかな、と思った。ダメもとで、ANAの予約センターに電話をしてみた。そしたら、同じ料金でいいですよ、とのことだ。羽田から石垣島直行便は11時15分発、那覇経由だと12時55分発だという。その交渉をしていた時は、すでに8時40分を回っていた。
キャンセルが面倒なんで、今日発とうか。至急準備して、羽田に向かうことにした。その時には、もう9時を回っていた。そして、羽田のANAの予約カウンターに着いたのが、午前10時45分だ。
カウンターの女性が、「今なら11時15分の直行便に間に合いますが、いかがいたしますか」とのことだ。那覇経由だと2時間も余計にかかる。もちろん、直行便をお願いした。
出発カウンターに行ったら、ちょうど改札が始まったばかりだった。飛行機の中はガラガラだ。そうだよね、誰も好きこのんで台風に向かって飛ぶ人などいない。どこの席でもOKというので、後ろの窓側に座ることにした。
羽田から石垣までは約3時間。飛行機はほとんど揺れなかったし、きれいな海で奄美の諸島も良く見えた。上の写真は、宮古島だ。滑走路が良く見える。ウ~~ム、今日出発したのは正解だったね。
午後2時過ぎに石垣空港に到着したが、お腹がぺこぺこだ。昔は、飛行機のなかでお昼弁当が出たのに、とブツブツ言った。空港で食べたのは沖縄そばだ。 そうだ、今晩の宿を取らなくっちゃ。石垣空港から、9日予約を入れた竹富島の民宿に電話をした。もちろん、宿は空いていた。ただ、宿の主人が「帰れなくなるかもしれませんよ」と話していた。当然そのことも織り込み済みだ。
石垣港から竹富島までは15分と意外に近かった。出発カウンターには「9日は全面欠航。10日もいまのところ欠航の予定」の張り札があった。まあ、行けば行ったで何とかなるだろうと思いながら、竹富島に下りた。船もほとんど揺れなかった。民宿の親父さんが、岸壁に迎えに来ていた。さあ、竹富島には何泊しなければいけないのだろう。
それにしても、台風に向かって飛ぶとは、われながら無謀なことをしたものだ。
| 固定リンク | 0
「東京シニア自然大学」カテゴリの記事
- №4735 玉川上水を歩く(その2)(2020.12.10)
- №4721 渋沢栄一の故郷・深谷を歩く(2020.11.26)
- №4707 弘法山ウォーク(2020.11.12)
- №4693 筑波山ハイキング(2020.10.29)
- №4679 東京ゲートブリッジを歩く(2020.10.15)
「国内旅行」カテゴリの記事
- №4588 いまGo Toトラベルキャンペーンか(2020.07.16)
- №4203 竹ちゃん、日本列島縦断達成(2019.06.26)
- №4179 那須に帰る(2019.06.02)
- №4178 三陸海岸を南下(2019.06.01)
- №4177 竹ちゃんと青森市内の遺跡見物(2019.05.31)
コメント
シンさん
こんにちは。
流石ですね、台風に向かって飛ぶとは…。
実は私も昨日から香港に来ています。機長判断で着陸出来ない場合は成田に引き返すという条件付きでした。沖縄、石垣島旅行を楽しんで下さい。
投稿: 竹ちゃん | 2015年7月10日 (金) 午前 09時24分
竹ちゃん


コメントありがとう
帰ってきたばかりというのに、
もう香港ですか?
東奔西走ご苦労様です。
来週の木曜日に集まりがあるとのことですが、
残念ながら参加できません。
皆さんによろしく
投稿: シンさん | 2015年7月10日 (金) 午後 02時43分
シンさん
台風をモノともせず、一日前の旅立ちを決意実行される貴殿に脱帽!
相場の格言、「花は紅、柳はみどり。人の往く裏に道あり花の山」を思い出しました。
リスクの無くして得るものなし!
石垣から台湾、香港に渡れば、竹チャンマンと合体?
シンさんって本当に強心臓だなあと痛感しました(*^_^*)
投稿: アスペル山ちゃん | 2015年7月10日 (金) 午後 06時05分
アスペル山ちゃん

コメントありがとう
行けば行ったで何とかなりますね。
一度しかない人生、
どんどん行きましょう
投稿: シンさん | 2015年7月11日 (土) 午後 08時55分