№4179 那須に帰る
さて、そろそろ帰ろう。とりあえずは埼玉の自宅ではなく、那須を経由して自宅に帰るつもりだ。女房から電話があり、「那須で待っている」とのことだ。何かイベントがあり、Ohnoさんと一緒に那須に来ることになったようだ。カーナビで那須を入力すると、大槌町から430㎞ほどとある。朝8時30分にホテルを出た。まあ、急ぐ旅ではないので、ゆっくり走ろう。
そうだ、やはりこの近くに来たのなら、震災の被害にあった石巻の旧大川小学校にお参りして帰ろう。カーナビで「大川小学校」と入力した。約2時間ほどかかった。ところが着いてみたら、全然別の場所だった。近所の人に聞いたら、「この地は現在の大川小学校で、旧大川小学校は別の場所だ」と教えてくれた。私は4~5回訪問している。勘を頼りに大川小学校を目指した。10分ほどかかった。
この場所は、東日本大震災で多くの児童が亡くなった場所だ。いつもこの場所に来て思うのだが、裏には格好の逃げ場所の山があったのに、山には逃げずに北上川の堤防を目指して逃げたのだ。あんな大きな津波が来るなどとは、想定外だったのだろう。結果として、あたら80名弱の子どもが犠牲になった。あらためて、指導者の決断が大事だと思った。
この小学校前には祭壇が設けられている。いつ来ても、お参りする人がいる。この日も3人ほどがお参りに来ていた。ついでに、学校の惨状跡をしみじみ見学していた。この学校も、壊すか震災記念物として残すか、議論が分かれているらしい。遺族にとって、いつまでもこの跡を見ているのは辛いのだろうね。私は、久し振りにお参りして気持ちを新たにした。
すぐ近くの高速に乗り、那須を目指した。三陸道は、無料の高速道がだいぶ出来つつあった。交通量の少ないこの道で走ると快適だ。仙台を過ぎたあたりだろうか、にわかに眠気を感じた。気がつくと蛇行運転をしていた。これはいけないと、サービスエリアで休むことにした。椅子を横にして眠ったのだが、自分のイビキで目が覚めた。10分ほど眠っただろうか、これですっきりした。
目的の那須に着いたのは、午後4時ころだった。女房に電話をしたら、那須に着くのは午後8時過ぎだという。晩飯を作るために、近くのスーパーで食材を買ってきた。やれやれ、充実していたが、長い旅だったね。
| 固定リンク | 0
「国内旅行」カテゴリの記事
- №4588 いまGo Toトラベルキャンペーンか(2020.07.16)
- №4203 竹ちゃん、日本列島縦断達成(2019.06.26)
- №4179 那須に帰る(2019.06.02)
- №4178 三陸海岸を南下(2019.06.01)
- №4177 竹ちゃんと青森市内の遺跡見物(2019.05.31)
コメント