№4177 弾丸台風、関東直撃
台風15号が関東を直撃した。太平洋で発生したと思ったら、あっという間に日本列島を襲った。発生から直撃まで早かった。さらに過ぎ去るのも早かった。関東襲来の台風は、過去でも一番に強かったらしい。わが家では台風の進路予報をみながら、準備を怠らなかった。どうやら、台風は9日の真夜中に襲来するようだ。予報では午前3時に上陸とのことだ。
結果は、千葉に上陸したのが午前5時、千葉市では観測史上最強の風速は57.5mだったという。いろいろ被害は出たようだが、人的損害はなかったのはよかった。昨晩から早々に電車は止まったり飛行機も中止になったが、それも回復しつつあるようだ。
わが家でも台風襲来に備え、いろいろと準備をした。洗濯棒を下ろし、植木を家の中に取り込んだ。一階の雨戸は全て閉め、強風で窓が損壊するのを防いだ。けれども、損害が生じたときには適切に対応する必要があるだろう。
夜中に強風が吹いていたようで、家が揺れたので目が覚めた。それもすぐの事で、また寝入ってしまった。風の音で時々目は覚めたが、完全に睡眠が妨害されることはなかった。いつものように朝7時半にベッドを離れたが、すでに強風のピークは過ぎていた。雨戸を開けて植木を外に出したが、家の周りは別段異常はなかった。被害がなかった。
ところが、わが家のすぐわきを流れている綾瀬川は氾濫寸前まで増水していた。ただこの川は、住んでからもう40数年も経つが、氾濫したという話は聞いたことがない。
女房は、那須のMatsukawaのお母さんに電話をしていた。那須も別段変わりはなかったとのことだ。幸い、台風襲来が真夜中だったので、強風の割には全体的に被害が最小限に抑えられたのではないか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- №4177 弾丸台風、関東直撃(2019.09.09)
- №4167 「高齢者講習」受講(2019.08.30)
- №4154 再三蓮田サービスエリアへ買物に(2019.08.17)
- №4153 「お墓」を考えよう(2019.08.16)
- №4130 介護保険料の高騰(2019.07.23)
コメント