№4229 今年も代官山食事会
この歳になると年一回の行事が多くなる。この日の代官山での食事会も年一回開催である。
私の長年の友だちでもある静岡の陶芸家Akiちゃんの個展が、代官山のギャラリー「無垢里」で開かれて今年で25回目になるという。いつの頃かはわからないが、多分もう20年以上にもなると思うが、個展の最終日に展示会撤収のお手伝いに駆け付けている。この個展会場は、狭い路地奥にある。そこに車を横付けするには、ある運転技術が必要だ。毎年駆け付ける理由もそこにある。
展示会の陶器の売れた残りを古新聞にくるんで容器に収め、車に積み込む作業も必要だ。1時間弱の作業だが、これも人手が多い方が早く済む。私はその作業の手伝いもしているが、最近まっきぃという強力助っ人が現れた。さらにもう一人の手伝いもあり、この日は午後6時前に作業は終了した。
近くの駐車場に留めているAkiちゃんの車をピックアップして、会場まで運転していった。ところが昨年までと違って、途中の家の車が大型化して道路にはみ出ていた。道の脇には電柱もあり、今年は車と電柱をかわしての横付けはできなかった。仕方がない、広いところに車を停めてそこまで荷物を運ぶことにした。まあ運んだ距離は40~50mくらいのものだ。無事に積み込むまで15分ほどだったかな。
さて、今年も無事に終わった。楽しみはこれからである。終わった後は、かならず食事会兼飲み会を行っている。これも会場の近くの代官山の飲み屋である。さすが代官山、長く営業を続けている店は少ない。前年良かったと思う店は、今年は閉店しているということが多かった。さらに代官山の飲み屋は高い。Akiちゃんは、毎年会場探しに苦労している。
そして、昨年から飲み会を行っている会場が、近くの中華料理屋さんだ。ただ、たしかものすごく高かった記憶がある。そのことをAkiちゃんに言ったら、店と交渉してくれた。飲み放題付きで5500円だという。まあ、代官山でその値段ならしようがないね。そのお店に決めた。この中華料理屋さんを経営しているのは、歌手欧陽菲菲 さんの妹さんだ。今でも欧陽菲菲 さんはちょくちょく店に顔を出している、と話していた。
この日の飲み会に参加したのは10人だった。ほとんどの人は、年一度この会だけで会う人だ。参加者を見て驚いたのは、Ogiさんが参加していたことだ。前の記事でも書いたが、那須の仲間でもあるOgiさんは要介護度が4と、介護者なしには日常生活を送れないという。その事情を考慮して参加を呼びかけなかったが、杖を突いて代官山に来ていた。久しぶりに会えて嬉しかった。
この店のセット料金の中には、中華料理7~8品とアルコールの飲み放題がついていた。まずはビールで乾杯、そのあと私は紹興酒を飲んだ。赤白ワインを飲む人が多かったが、もちろんこの後静岡に帰るAkiちゃんはウーロン茶だったが、もう一人ウーロン茶を飲んでいる人がいた。Ohshima君だ。アル中の彼は、もうすっかり酒はやめたらしい。酒の切れ目が縁の切れ目と、最近では彼と会うことは少なくなった。
セットの2時間は、あっという間に終わった。来年の展示会期間はもう決まっているらしい。また、来年も会いましょう。
| 固定リンク
「会合」カテゴリの記事
- №4229 今年も代官山食事会(2019.10.31)
- №4204 横浜中華街で食事会(2019.10.06)
- №4122 大宮で年一回の会合(2019.04.06)
- №3956 代官山で年一回の食事会(2018.10.18)
- №3689 退職仲間が増えた(2018.01.24)
コメント