№4493 ひげを伸ばして一ヶ月
以前のブログにも書いたが、ヒゲを伸ばして一ヶ月になる。今日はその報告をしたい。
さて、一ヶ月でどのくらい伸びたのだろうか。伸ばし始めた当時と現在を比較してみたい。左の画像は伸ばし始めて一週間、右の画像は一ヶ月である。だいぶヒゲの形がはっきりしてきた。ちなみに、このあごひげは、漢字で書くと「鬚」となるのだそうだ。他に口ひげは「髭」と書くし、ほおひげは「髯」と書くのだそうだ。鬚を伸ばして初めて知った。
先日、友だちのYukoさんが自宅を訪ねてきた。鬚を見て、「まあ、格好いい」と褒めてくれた。ただ、褒めてくれたのは彼女一人で、女房は「まるで森繁久彌みたいね」といっている。まあ、あまり人には会っていないし、会ったとしても気が付いていないのかもしれない。
もう1㎝ほどに延びているが、わが人生でもこれだけ伸ばしたのは初めてのことだ。鬚を伸ばして気が付いたのだが、風が吹くと微妙に鬚でその風を感じる。その都度鬚をなでてみる。気持ちのいいものである。
この鬚は無精ひげと違うと、手入れも怠らない。とはいっても、余分な鬚を剃るだけなのだが。ただ、もっと伸びると本格的な手入れ方法が必要なのだろう。ある人が言っていたが、「ひげが伸びると肌が荒れて、ぶつぶつとデキモノができるんだよな」。私もその経験はしたことがある。だから鬚の手入れは欠かせない。まあ、あまり面倒なら剃ればいいんだ、と割り切っている。
ひげを伸ばして、俳句を作った。ここで紹介したい。
春うらら気分一新鬚伸ばす
遊歩道鬚に感じる春疾風
【4月10日の歩行記録】8,344歩 5.6km
| 固定リンク | 0
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- №4782 ビンテージジーパン?(2021.01.26)
- №4659 鬚の半年経った現在(2020.09.25)
- №4566 パッチワーク(2020.06.24)
- №4532 鬚を伸ばして2か月(2020.05.20)
- №4493 ひげを伸ばして一ヶ月(2020.04.11)
コメント