№4710 パソコンが固まってしまった
パソコンのWORDで文書入力していたら、突然画面が固まってしまった。入力ができなくなって、カーソルが消えてしまった。パソコンに問題が起こることはよくある話で、大概の問題には対処できているはずだが、さてカーソルが消えてしまったのにはどう対処しようか。いままでなかったことだ。
いろいろとキーを押してみたが、うんともすんともいわない。Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを立ち上げようとしてみたが、これにも反応なしだ。文書入力が相当進んでいたが、それを犠牲にしても強制終了をかけてみよう。スウィッチを長押ししてオフにしてみたが、これにも反応しなかった。さて、どうしようか。
困ったときのNaoko先生頼みと、久し振りに先生にSOSのメールを打った。先生も忙しいらしく、しばらく返事がなかった。本当に、パソコンがないと何の仕事もできない。
そういえば、午前中にWindows10のアップデートをした。バージョンを20H2にしたのだが、このバージョンアップが原因だっらのだろうか。いままでこういうことがなかっただけに、その疑いを持った。
パソコンがないので手持無沙汰だったが、そうだ、もう一台のパソコンで「パソコンが固まったときの対処法」を検索してみよう。対処法には、有料で直してあげます、という広告もたくさん載っていた。その中に、一度元電源を切って再度入れなおす、という方法が載っていた。
早速試してみた。一度コンセントを外して、しばらくたって再度電源を入れ直してみた。スリープ状態になっていたパソコンが動き出した。ありがたいことに、入力途中だった文書も生きていた。再度入力し直しかと思ったが、その必要がなかった。やれやれほっとした。その後は順調に動いている。ただ、なぜ固まってしまったのか、原因はわからない。
夕方、Naoko先生から心配のメールが届いていた。早速先生にはお礼のメールを送り、主電源を入れ直して回復した、と報告しておいた。ありがたい話だ。
【11月14日の歩行記録】6,791歩 4.5km
【11月14日のアクセス数】134アクセス 訪問者88人
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- №4710 パソコンが固まってしまった(2020.11.15)
- №4686 家の固定電話が繋がらないよ(2020.10.22)
- №4681 便利なアプリをインストール(2020.10.17)
- №4666 月初めはデータの更新(2020.10.02)
- №4607 Amazonは便利だね(2020.08.04)
コメント