№4708 家の補充工事
先日、わが家の修築工事が完了したとお伝えした。ただ、こまごまとした工事がまだ残っていた。この日は、職人一人でその工事を行った。これで間違いなく終了だ。
まず行ったのは、車庫に波板を張る工事だ。家の周りに足場を組むために、車庫の波板は取り払われた。外してみると、その天井板は真っ黒に汚れていた。せっかく取り付け直すなら、新しい波板でとお願いした。そんなに高くもないので、自分で買ってこようと思っていた。そしたらこの工事業者が、新しい波板をサービスするという。その申し出を嬉しく受け取った。
前の波板は、確か私がとり付けたものだ。どうやら寸法が合わず、職人が一枚一枚切って合わせていた。簡単な工事と思っていたのだが、ほぼ半日仕事だった。
新しい波板のついた車庫は、明るくなった。新しいのに付け替えて本当によかった。
午後からは、雨漏りがしたキッチンの天井にペンキを塗る作業をしてくれた。この職人は、天井の色に合わせたペンキを塗るというので、丁寧に色合わせをしていた。そして、従来と変わらないペンキを塗ったら、雨漏りのシミがまったくわからなくなってしまった。さらに、雨漏りのシミがある広縁の天井も塗ってくれた。これで完了だ。
新しくリニューアルした家は気持ちいい。こうなってみると目立つのがウッドデッキの汚れだ。今回の業者に頼むと、有料だが塗り直すと言っていた。それを聞いた女房が「私が塗るわよ」と業者を断った。私が「弘法山ウォーク」に行った日、一人でその作業をやったらしい。ウッドデッキがきれいになっていた。何でも2度塗りをしたらしい。
余ったペンキで塗ったのが、隣との境にある目隠し板だ。この板もきれいに仕上がっていた。「丸一日仕事だったわ」とは女房の弁だ。ご苦労様でした。
【11月12日の歩行記録】6,124歩 4.1㎞
【11月12日のアクセス数】146アクセス 訪問者91人
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- №4756 年末大掃除の武器(2020.12.31)
- №4752 水道栓の保護の素人工事(2020.12.27)
- №4708 家の補充工事(2020.11.13)
- №4706 わが家の修築工事完了(2020.11.11)
- №4701 塗装工事終わる(2020.11.06)
コメント