№4800 四国に移住した友からの写真
2年以上も前になるだろうか、学生時代の友だちJo君が四国の香川に移住した。彼は長年東京のあるデパートに勤務していたが、定年を機に移住したものだ。自宅がまだ東京にあるとのことで、一度上京を機会にお話を聞く歓迎会を持った。このブログで検索してみたら、2019年12月1日のことだった。その歓迎会以来、彼とは連絡しあっていなかった。
ところが、同じく長野に住むMaruちゃんからの年賀状で、Joの住所を知らないかとの問い合わせだった。私はその時点で彼の住所を知らなかった。ところが、Facebookで彼の音信が届いた。返信で住所を教えてくれるようにお願いした。
すぐにも返信が届いた。その返信の中にに写真が添付してあり、「瀬戸内海の幻想的な夕焼けは毎日眺めています」とのことだ。彼の住んでいるすぐそばに、瀬戸内海が広がっているのだそうだ。
彼は定年後、着々と第二の人生の準備をした。埼玉で、農業を教えてくれる研修所に入所して、本格的に勉強をしたらしい。そして、移住先の香川で農業を始めた。同じメッセージに、「隣の家庭菜園、白菜や空豆、ねぎなどを栽培中です」とのことだ。
歓迎会での話だったが、彼は現地で農業指導をしているようだ。女性を中心に70~80人の生徒がいるというからすごいものだ。生徒の皆さん、嬉々としてこの勉強会に臨んでいるらしい。話を聞いて、なかなか素敵な第二の人生だなと思った。
そして、久し振りのメールで相変わらず頑張っていると知った。女房にその話をしたら、「私たちも何も埼玉にいる必要なないのよね。思い切ってどこかに移住したらどうかしら」と言っていた。それにしても、後期高齢期を前にして、いまや遅きに失したとは思うのだが。
【2月12日の歩行記録】11,765歩 7.9㎞
【2月12日のアクセス数】158アクセス 訪問者82人
| 固定リンク | 0
「友人」カテゴリの記事
- №4852 到来物(2021.04.06)
- №4800 四国に移住した友からの写真(2021.02.13)
- №4661 呑兵衛のマスク(2020.09.27)
- №4564 40年来の師弟関係(2020.06.22)
- №3347 物々交換(2017.02.22)
コメント